2020年11月06日 お知らせ
~ 海を越えた親友へ ~
海は世界とつながっている/海はみんなのもの
海岸線に打ちあげられた海藻を手に取り、そこからフレグランススキンケアの製造を手掛けるヘッケルズを創設したドム.ブリッジ
魚の産卵場、幼稚魚の育成場となり、海のゆりかごと呼ばれるアマモ場の再生を35年前から続けている備前市日生の漁師たち
海を想う気持ちが国境を越え、海を渡り、この両者を結び付けひとつのキセキが生まれた
ハイドレーティングイールグラスソープ
備前市日生でおこなわれる里海づくりの過程において、その用を終えたアマモの葉体を原料の一部に使用
この製品の売上の一部は(一般社団法人みんなでびぜんに)寄付され、備前市日生の里海づくりに活用される
2020年は世界的なコロナウィルスの影響により、共に作業(里海づくり)をすることができなかったが、
海を想う気持ちはいつもつながっている
ドム,また笑顔で会おう!
そして一緒に未来の海を育もう!
海を越えた親友へ
一般社団法人みんなでびぜん
日生町漁業協同組合
一般社団法人備前観光協会
※ハードレーティングイールグラスソープは当協会でご購入いただけます
海岸線に打ちあげられた海藻を手に取り、そこからフレグランススキンケアの製造を手掛けるヘッケルズを創設したドム.ブリッジ
魚の産卵場、幼稚魚の育成場となり、海のゆりかごと呼ばれるアマモ場の再生を35年前から続けている備前市日生の漁師たち
海を想う気持ちが国境を越え、海を渡り、この両者を結び付けひとつのキセキが生まれた
ハイドレーティングイールグラスソープ
備前市日生でおこなわれる里海づくりの過程において、その用を終えたアマモの葉体を原料の一部に使用
この製品の売上の一部は(一般社団法人みんなでびぜんに)寄付され、備前市日生の里海づくりに活用される
2020年は世界的なコロナウィルスの影響により、共に作業(里海づくり)をすることができなかったが、
海を想う気持ちはいつもつながっている
ドム,また笑顔で会おう!
そして一緒に未来の海を育もう!
海を越えた親友へ
一般社団法人みんなでびぜん
日生町漁業協同組合
一般社団法人備前観光協会
※ハードレーティングイールグラスソープは当協会でご購入いただけます